
COURSE 講習会について
操体法勉強会
操体法を本で読んでいても実技が分かりにくい人
カラダの動かし方が分からない人
- 時間・曜日
- 第1日曜日 13:30 ~ 15:00
- 会場
- 大阪市浪速区戎本町1-7-14 アテネビル2F 操体バランス協会
- 参加費
- 2,000円
- 講師
- 岡嶋邦士
- 準備品
-
- 動きやすい服装(更衣有)
- 5本指ソックス
- 筆記用具
- タオル
- ミネラルウォーター
特別講習会
外部から操体法の指導者を招き開催
【特別指導者】
今村時雄氏(治療家)
橋本敬三先生の手技を引き継ぎ、介護施設も運営
須永隆夫氏(ドクター)
漢方内科医、「身近なかかりつけのお医者さん」として、シニアの方々を応援
- 時間・曜日
- 年1 ~ 2回開催予定
- 会場
- 大阪市浪速区戎本町1-7-14 アテネビル2F 操体バランス協会
- 参加費
- 25,000円~35,000円(2日間)テキスト代込み
- 講師
- 外部より、特別にお招きする先生(今村時雄氏、須永隆夫氏)
- 準備品
-
- 動きやすい服装(更衣有)
- 5本指ソックス
- 筆記用具
- タオル
- ミネラルウォーター
- 備考
- コロナ渦中のため、現在特別講師の招待を自粛しております。日程が決まりましたら、ご案内いたします。
腰痛改善操体講座
&
1日で変わる操体セミナー
【腰痛改善操体講座】
一般の方及び操体法に興味がある方、専門家向け
1人で出来るカラダのケアを指導
【1日で変わる操体セミナー】
手足のこわばりや足のむくみ、些細なことが出来なくなってきたなどのお悩みを抱える方向け(テーマは時期により変更します)
- 時間・曜日
- 【腰痛改善操体講座】
毎月第3日曜日 13:00 ~ 15:00
【1日で変わる操体セミナー】
毎月第1火曜日 13:00 ~ 16:00 - 会場
-
【腰痛改善操体講座】
大阪市浪速区戎本町1-7-14 アテネビル2F 操体バランス協会
【1日で変わる操体セミナー】
滋賀県大津市栄町10-8 オリハラマサカズダンスクラブ
最寄り駅:JR石山駅または、京阪石山駅 徒歩6分 - 参加費
- 【腰痛改善操体講座】3,000円 【1日で変わる操体セミナー】5,000円
- 講師
- 【腰痛改善操体講座】東口華代、小宮英秋
【1日で変わる操体セミナー】東口華代、南村郁子
基礎講座
操体法の原理原則である、息食動想と環境とのバランスを知り、自分の健康は、自らの手で整えることができる実感とカラダからの不調和音を調整することが簡単にできる喜びを体感していただきます。日々の生活に活力が湧いてきます。
- 時間・曜日
- 毎月第3土曜日 10:00 ~ 17:00
- 会場
- 大阪市浪速区戎本町1-7-14 アテネビル2F 操体バランス協会
- 参加費
- 30,000円(入会金、テキスト代、修了証費用含む)
- 講師
- 東口華代、小宮英秋
- カリキュラム
-
- 操体法の原理原則
- 運動の法則
- 腹式深呼吸
- 足躁術
- 基本運動
- 操法の流れ、言葉の誘導
- 動診
- 基本型4法
- 実技操法(仰臥位、伏臥位、椅坐位)
操体士認定講座
基礎講座を修了された方が対象。更なるレベルアップを目指す方、操体法を仕事にしたい方、施術家・専門家の方向けの講座。2人操体による、双方共にバランスの良い体作りを目指せる手技療法を指導。
- 時間・曜日
- 毎月第2、第4日曜日 13:00 ~ 18:00(3カ月/6回)
- 会場
- 大阪市浪速区戎本町1-7-14 アテネビル2F 操体バランス協会
- 参加費
- 200,000円(テキスト代、認定証費用含む)(再受講制度有)
- 講師
- 岡嶋邦士、東口華代、小宮英秋
- カリキュラム
-
- 操体法の原理原則
- 基本運動
- 基本型4法(一人操体・二人操体)
- 運動法則
- 誘導の仕方、手の圧のかけ方
- 身体の観察
- 足躁術10
- 二人操体(仰臥位22、伏臥位10、椅坐位16)
操体指導者(操体インストラクター)養成講座
基礎講座を修了された方、カルチャー教室などで指導出来るレベルを目指したい方向け。自身のケアだけに留まらず、家族や周囲の人たちと一緒に出来る操法を指導。直接、体に触れず言葉の誘導でより良い方向へ導き、みんなを笑顔にする操法を伝えています。
- 時間・曜日
-
【大阪会場】
第2、第4水曜日
10:00 ~ 15:00(3カ月/6回+3α)
【滋賀会場】
第1、第4日曜日
10:00 ~ 15:00(3カ月/6回+3α) - 会場
-
【大阪会場】
大阪市浪速区戎本町1-7-14 アテネビル2F 操体バランス協会
【滋賀会場】
滋賀県大津市栄町10-8 オリハラマサカズダンスクラブ 最寄り駅:JR石山駅または、京阪石山駅 徒歩6分 - 参加費
- 70,000円(入会金、テキスト代、修了証費用含む)(再受講制度有)
- 講師
- 東口華代
- カリキュラム
-
- 操体法基本型4法
- 基本運動
- 操体運動With5Sの実技指導
- 運動法則
- 誘導の仕方、声の出し方
- 操法の流れ、言葉の誘導
- 寝返り、起きる、立つの基本運動
- 呼吸の誘導
- カルチャー教室での現場体験
ACCESS アクセス
操体バランス協会
大阪市浪速区戎本町1丁目7-14
アテネビル 2F
- 電話
- 06-6645-7287
- FAX
- 06-6632-1668

大阪メトロ御堂筋線
大国町駅 4番出口を出て 南へ徒歩1分
操体バランス協会
大阪市浪速区戎本町1丁目7-14
アテネビル 2F
- 電話
- 06-6645-7287
- FAX
- 06-6632-1668